コラムでは、物流に関する記事だけでなく世界各国の空港情報や旅行情報など、幅広く記載させていただきます
2017.08.21/
前回に引き続きFOBとCIFを取り上げ、両者の違いを具体的に説明していきます。
・買主より指定または回船された船舶に物品を積込む(ただし日本では売主が手配している)
・積込まれたことを買主に通知(もしこの通知を怠れば、輸送中の危険は売主の負担)
・船積みを立証する運送証券を入手
・船舶の甲板上に積込むまでの一切の費用と危険を負担
・輸出通関費用の負担
・船舶の手配(日本では売主がすることが多い)とその旨の通知
・商品を船内に積付ける費用を負担(ただしLiner Termsという運送の形態では船主負担、つまり船会社が負担するため、運賃に含まれている)
・商品引渡し後の費用と危険を負担
どちらも原則として船積時に移転
商品引渡し完了と同時に代金を支払うのが原則(現実的引渡し)、現行では荷為替手形【為替手形に船積書類が添付されたもの】による決済が常態(象徴的引渡し)
・適切な運送会社と運送契約を締結
・買主に代わり(危険は船積み時点で輸入者に移転するので)保険会社と保険契約締結
・船積を行う
・運送証券、保険証券、商業送り状などの船積み書類(Shipping Documents)を入手・作成、買主に提供
・FOB原価に保険料と運賃をプラスした費用の負担
・船積以降の一切の費用と危険の負担
・正規の書類が提供されれば、それと引き換えに代金支払い
・危険は船積時点で売主から買主に
・所有権は船積書類提供による決済が行われるまで移転しない
象徴的引渡し(書類と引き換えに代金支払)
簡単比較!
危険負担の範囲 一覧表
POSONA BOUEKI http://b.pasona.co.jp/boueki/word/1147/