ATAカルネ申請代行
一時輸出入の手間と時間を、「ATAカルネ」でスマートに
国際的な展示会や技術交流、スポーツイベント、または一時的な設備移設など、日本からの一時的な物品輸出入が必要な場面では、関税や輸出入許可に関する手続きを迅速かつ簡便に行える「ATAカルネ」が有効です。当社では、ATAカルネの申請から返還、各種書類作成まで一貫して代行可能です。また、ATAカルネを利用した通関・配送を含む物流手配も承っております。ご希望の際はご相談ください。
海外で開催される展示会・見本市・トレードショーに製品や試作品を出展予定の方
撮影機材、照明設備、舞台セットなどを海外ロケ地やフェスに搬送される方
以下のような業務をご提供します:
プロジェクト | コンテンツ |
---|---|
ATAカルネ申請代行 | 必要書類の準備・記載内容の整備、日本商事仲裁協会への提出 |
ATAカルネ原本の受領、保管、 返却 | ATAカルネ原本の受領・保管または返却手続の支援 |
通関申告 | 税関へATAカルネを使用して輸出入申告手続を実施 |
日本商事仲裁協会の発給手数料、現金担保の提供または所定の担保措置料は、実費請求となります。※保証金の立替も可能ですが、立替金の3%を手数料として申し受けます。
ATAカルネ原本受け取りをご希望の場合は、別途27,500円(税込)を申し受けます。
A: 通常、利用登録から発給まで約7営業日を要します。 ※あらかじめ利用登録が完了している場合、申請から最短3営業日で発給が可能です。
A: 発給日から1年間です。この期間内であれば、同一物品について複数回の出入国が可能です。 ※輸出入の回数は事前に申請が必要です。
A: はい、貨物の内容を事前にご共有いただけましたら、弊社貿易会社名義で申請可能かを判断させていただきます。
A: 使用後のカルネは速やかに日本商事仲裁協会に返却してください(郵送対応可)。担保を利用された場合は、返還申請書類を同封の上ご返送ください。
A: いいえ、できません。ATAカルネは一時的な輸出入を目的とした制度です。恒久輸入は対象外です。やむを得ず返送が困難な場合は、速やかに協会および税関へ連絡し、正式な輸入申告・関税納付・必要手続きを行ってください。
A: いいえ。試食や食品衛生法等に関わる理由により、食品関連品は対象外となります。
A: 原則として延長は認められておりません。一度貨物を返送し、旧カルネ返却後に新たに申請する必要があります。
A: はい、すべての渡航先がカルネ加盟国であれば、1冊で対応可能です。 カルネ加盟国と使用状況について、こちらよりご確認いただけます。https://carnet.jcaa.or.jp/carnet_countries/
A: 速やかに弊社または協会までご連絡ください。再発行手続きおよび必要な対応方法をご案内いたします。